委員会・部会・研究会紹介
政策委員会
地域づくり、政策提言を担当。
共同求人・社員共育委員会
求人活動と社員共育活動を担当。
経営・厚生労働委員会
「事業継続課題」「厚生課題」「労働課題」等の経営課題をテーマに、学び合いや会員企業の経営環境の改善に繋がる取り組みを行う。
経営指針委員会
「経営指針」(経営理念・10年ビジョン・経営方針・経営計画)の作成と実践を推進しています。
組織・企画委員会
仲間づくり活動と「新しい仲間の会」「コミュニケーションランチ」など会員交流が促進する企画を担当。
道南みらい創造委員会
2025年までに選ばれる企業・地域になるための学び愛を進めています。とりわけ、DXの推進と地域ビジョンの策定に向けて学習を進めています。
後継者と青年経営者部会『青経未来塾』
50歳までの経営者と後継者の会。2022年度は全体例会とテーマ別の学習会を定期的に開催しています。
女性部『マルメロの会』
女性経営者や女性幹部社員の交流と学びの場。
幹部大学同窓会『共育倶楽部』
幹部大学卒業生の学習会。幹部大学卒業生にのみ登録参加資格有り。
経営指針研究会
経営者はどんな環境でも変化に対応し、会社を維持・発展させていかなければいけません。そのためにも会社の存在意義や進むべき方向性を明確にし、全社一丸となって取り組むことが必要です。経営指針研究会では、従業員との関わり、自社の歴史、強みや弱み、労働環境、外部環境、社会の動向等を分析し、「経営指針」(経営理念・10年ビジョン・経営方針・経営計画)を作成します。
道南観光研究会
函館・道南の観光をテーマに学習・調査・視察。
IT活用研究会
講師からの話題提供で新しい知識を学ぶ他、参加者のITに関する悩みについて情報交換しています。
DI(ダイバーシティ・インクルージョン)委員会
「全ての人と共生する企業づくり、地域づくり、人づくり」を目指し、問題提起と課題解決に向けた取り組みを行います。
とりわけ、障がい者に対する見識を広げ、雇用促進のために取り組みます。
スローフード研究会
道南・渡島半島の食の魅力発見の学習活動とイベントを通じての発信に取り組む。
道南エネルギーシフト研究会
エネルギーシフトの価値を学び、実践につなげ、実業を生み出す研究会。道南地域の現状について、視察や講話を通して理解を深めていきます。